「マスカット・ベリーA」の国産赤ワイン

投稿日:2014年10月21日|3654 回閲覧

先日、山梨県の蒼龍ワイナリーさんを見学させて頂いた時に、

とても美味しいなと思った赤ワインがあります。

 

2014-10-03 15.36.39

 

日本の主要な赤ワイン用品種、「マスカット・ベリーA」の葡萄を使用して造られた国産ワインです。

 

写真右の樽熟成のワインを家でも楽しみました。

 

ワインというと、僕は今まで殆ど海外からの輸入ワインを飲む機会が多かったのですが、

美味しい日本産のワインを知って、とても興味を持ち始めました。

素晴らしいご縁に感謝ですね。

 

せっかくの機会ですので、少し調べた事を残しておこうと思います。

 

 

 マスカット・ベリーAって?

 

最初に、カタカナで名前を読んだ時、僕はてっきり「Berry」と英語で書くのだと思いました。ところが、この葡萄について調べていくと、英語表記の名前を勝手に勘違いしている事に気づきました…。

 

  • 【正解】  Muscat Bailey A
  • 【間違い】  Muscat Berry A

 

ワインは色々と奥深く、情報も多いので、間違いやすい僕は 「Baileyをベイレイ」と頭の中で覚える事にしました。そうすると、英語のスペルミスもなくなるし。。。

 

葡萄について:

引用:山梨県ワイン百科より

本品種は川上善兵衛がV.labruscaの「ベーリー」にV.viniferaの「マスカット・ハンブルグ」を交配して育成した品種。

参考URL:http://www.pref.yamanashi.jp/wine/wine_budo04.html

 

 

2014-10-03 17.54.51

マスカット・ベリーAの写真

勝沼エリアには、数多くの葡萄農家さんがいて、直売もしています。そこで立ち寄った店に聞いた情報を少しご紹介。

 

糖度が高く(約20度)、味が濃いのが特徴との事。そして、種無しの品種(ニューベリーA)もあるそうです。食用にもワイン醸造用にも使用される葡萄品種。

 

日本の葡萄品種として、国際ブドウワイン機構(International Organisation of Vine and Wine、OIV)に登録された品種。

 

参考:独立行政法人酒類総合研究所

(https://www.nrib.go.jp/info/infopdf/250621info.pdf)

参考:International Organisation of Vine and Wine、OIV

http://www.oiv.int/oiv/cms/index

 

 

フレッシュな味わいで食事とのペアリングが良い

 

僕が蒼龍さんのマスカット・ベリーA樽熟成を家で楽しんでみて、美味しいなと思ったのは比較的軽めの味の食材です。ワインは、ある程度シッカリとした濃さ、味わいがあるけど、渋みは少なめ、程よい感じ。酸味は控えめ、フレッシュな味の広がり、後味が印象的でした。

 

t

トマトサラダ

 

ワインのフレッシュさが、トマトの味を更に引き立てる、相性の良さに驚きました。きっとこのトマトが比較的甘めだったので、ワインの酸度が良い引き立て役になったのかもしれません。

 

 

2014-10-18 19.08.00

生ハム

 

程よい塩分、コクがある生ハムと一緒に、このワインを合わせると、ワイン・ハムの両方を楽しむ事が出来ます。僕の個人的な感覚ですが、タンニンが強いワインと生ハムを合わせると、場合によってはえぐく感じたりするのですが、このワインの持つほのかな甘さが相性が良かったのかな。

 

自宅がある鎌倉駅前の萩原精肉店で美味しい生ハムが買えるので、いつも助かってます。

 

最後に:

今度ワインを選ぶ機会があれば、このマスカット・ベリーAのワインを選んでみるのはどうでしょうか?きっと普段飲んでいるワインとは異なるフレッシュさ・味わいを楽しめると思います!

 


最新記事のご紹介
「マスカット・ベリーA」の国産赤ワイン

「マスカット・ベリーA」の国産赤ワイン 2014年10月21日 | 3654 回閲覧

先日、山梨県の蒼龍ワイナリーさんを見学させて頂いた時に、 とても美味しいなと思った赤ワインがあります。     日本の主要な赤ワイン用品種、「マスカット・ベリーA」の葡萄を使用して造られた国産ワインです。   写真右の樽熟成のワインを家でも楽しみました。   ワインというと、僕は今まで殆ど海外からの輸入ワインを...

ワインのテイスティング方法、ポイント

ワインのテイスティング方法、ポイント 2014年10月20日 | 4848 回閲覧

ワインのテイスティングとは、外観、香り、味わいを感じとり、総合評価をすることです。ワインのテイスティングができるようになると、ワインの特徴をお客様にわかりやすい言葉で説明できるようになったり、ワインに合う料理を提案できるようになったり、さらに自分自身もより一層ワインを楽しむことができるようになります。     ワインのテイスティング能力は経験の積み重ねによって向上しま...

ワインの色の違いはなぜおこる?

ワインの色の違いはなぜおこる? 2014年10月20日 | 5187 回閲覧

白ワイン、赤ワインには、色の淡いものから濃いものまで様々な濃さのワインがあります。 ここでは、なぜワインの色の違いが起こるのかを説明します。   ワインの色は、 産地の気候 熟成の度合い 醸造方法 熟成方法 ぶどう品種 など様々なことによって違いが起こります。     産地の気候による影響   まず始めに、ワ...

白ワインと赤ワインの違いとは?

白ワインと赤ワインの違いとは? 2014年10月20日 | 3774 回閲覧

  ワインには、   白ワイン 赤ワイン ロゼワイン スパークリングワイン デザートワイン フォーティファイドワイン フレーバードワイン といった複数の種類のワインがあります。 既にご存知の方も多いでしょうが、ここでは、白ワインと赤ワインの違いについて簡単に紹介します。   まず始めに、白ワインと赤ワインではワインを...